ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ・背景色変更
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
閉じる
Googleカスタム検索
各研究所の詳細はこちら
研究内容を知りたい
イベントに参加したい
産学連携について
メニューを閉じる
自然科学研究機構とは?
機構長挨拶
機構の構成
機構の組織概要
大学共同利用機関法人とは
中期目標・中期計画
共同利用・共同研究
共同利用・共同研究電子入力申請システム(NOUS)はこちら
自然科学研究機構の取り扱う共同利用・共同研究のご案内
共同利用・共同研究
研究内容等
成果等
外部研究資金情報
機構の役割と活動
大学への貢献・研究力強化
異分野融合・新分野創成
機構の研究活動紹介
国際連携・国際共同研究
男女共同参画・女性活躍支援
寄附金の受付
国民・地域とのつながり
機構と国民・地域とのつながり
一般向け情報
メディア等向け
刊行物
教育・人材育成
機構で学ぶ 概要
総合研究大学院大学
大学院生受け入れ
若手人材育成の取組
メニューを閉じる
トップページ
>
機構の役割と活動
>
異分野融合・新分野創成
>
研究助成事業
機構の役割と活動
大学への貢献・研究力強化
大学への貢献・研究力強化
自然科学大学間連携推進機構(NICA)
研究大学強化促進事業
研究大学コンソーシアム(RUC)
機構の研究活動紹介
研究者一覧
プレスリリース
科研費データなど
国際連携・国際共同研究
国際連携・国際共同研究 概要
機構の包括的学術協定
海外ブランチと海外駐在URA
国際連携研究センター 概要
NINS - DAAD 国際研究者交流事業
NINS - DAAD International Personal Exchange Program (IPEP) (English)
男女共同参画・女性活躍支援
男女共同参画・女性活躍支援の取組
男女共同参画推進委員会
育児支援制度
出張帯同支援制度
異分野融合・新分野創成
異分野融合・新分野創成 概要
NOUS概要
研究助成事業
異分野交流支援
機構を越えた取り組み
寄附金の受け付け
寄附金の受け付け
本文
研究助成事業
2022年9月13日更新
若手研究者による分野間連携研究プロジェクト
2022年9月13日更新
分野融合型共同研究事業
2021年10月11日更新
分野融合型共同研究事業 採択者一覧