本文
新着更新情報
- 【NAOJ】すばる望遠鏡と「ニュー・ホライズンズ」の共同観測で探る太陽系外縁部2020年7月15日更新
- 【NAOJ】2020年電波天文観測実習(大学学部生対象)中止のお知らせ2020年7月13日更新
- 【NAOJ】2020年電波天文観測実習(大学研究室向け)中止のお知らせ2020年7月13日更新
- 【NAOJ】前勢岳林道の一部封鎖(擁壁の崩壊の恐れがあり改修工事を予定)に伴い、当面の間施設を閉館します。2020年7月13日更新
- 【NAOJ】京大せいめい望遠鏡でスーパーフレアの検出に成功―生命居住可能な惑星への影響の理解に向けて― 2020年7月10日 |研究成果2020年7月10日更新
- 【NIFS】オープンキャンパス2020(9月5日土曜日)2020年7月9日更新
- 【NIFS】The 29th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research2020年7月9日更新
- 【NAOJ】(速報)ネオワイズ彗星が明るい(2020年7月)2020年7月9日更新
- 【NAOJ】マウナケアに昇るネオワイズ彗星2020年7月9日更新
- 【NAOJ】明け方の空に現れたネオワイズ彗星2020年7月9日更新
- 【NIPS】腸内細菌物質が腸のはたらきと骨形成を制御する仕組みを発見 ―細菌RNAが機械刺激受容体を活性化し,セロトニンホルモンを産生する―2020年7月8日更新
- 【NAOJ】LIDAR測距データ、イメージトラッキングデータを用いたはやぶさ2の軌道推定2020年7月8日更新
- 【RUC】新型コロナウイルス感染症災禍からの研究活動の再開と研究力の向上に必要な 研究大学強化促進事業の財源確保に関する要望2020年7月7日更新
- 【NAOJ】令和2年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰を国立天文台の研究者が受賞2020年7月7日更新
- 【NAOJ】石垣島天文台、施設公開を一部再開しました。当面の間、施設見学を予約制で開催します。2020年7月6日更新
- 【NAOJ】アルマのしくみ【第3回】信頼できる観測データを生み出すために2020年7月3日更新
- 【NIPS】ノロウイルスは感染前に粒子の形を変化させることを発見 ノロウイルスの感染メカニズムの解明に大きく前進 新規治療薬・ワクチンの開発に期待2020年7月3日更新
- 【NAOJ】ほしぞら情報(2020年7月)2020年7月3日更新
- 【NAOJ】アルマ望遠鏡といっしょに夏の夜空を旅しよう 「#アルマの七夕」キャンペーン2020年7月1日更新
- 【NIPS】新しい脳内情報伝達様式を発見-病態の発症・治療への手掛かりに-2020年7月1日更新
- 【NIFS】経済的核融合炉を実現するプラズマの高精度予測が可能に -高圧力プラズマの保持をシミュレーションで再現-2020年7月1日更新
- 【NIFS】『さんぽみち』を更新しました2020年7月1日更新
- 【NIFS】核融合科学研究所スーパーコンピュータシステム「プラズマシミュレータ雷神」の運用開始について2020年6月30日更新
- 【NAOJ】特別公開2020「今年はおうちで特別公開」のお知らせ2020年6月30日更新
- 【NAOJ】東京の星空・カレンダー・惑星(2020年7月)2020年6月30日更新
- 【NAOJ】188cm反射望遠鏡、初めての一般向け貸し切り共同利用2020年6月30日更新
- 【IMS】グラフェンを用いた電子源用新規基板-半永久的再利用可能な基板-(松井文彦主任研究員、加藤政博特任教授ら)2020年6月29日更新
- 【ExCELLS】 極限環境生命分子研究グループらの研究成果が医療ニュースネット番組で紹介されました2020年6月29日更新
- 【NIFS】『ヘリカちゃんからのおたより(旧プラズマくんだより)』 No.74を発行しました2020年6月29日更新
- 【NAOJ】国立天文台ニュース2020年6月号2020年6月29日更新
ページ:
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
35
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]