NINSの基盤機関となる5つの研究所(大学共同利用機関)
NINSが設立したセンター
Researchs and PressReleases
国立天文台野辺山宇宙電波観測所基金を設置しました
マウスの遺伝子解析を行う大規模基盤モデルの開発に成功 ─データ変換によるヒトの疾病予測や創薬への応用も可能に─
吉田松生教授が令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞
企画展「今もつながる世界各地の緯度観測所」がはじまりました
雌雄異株から雌雄同株への進化に伴う性染色体の運命とは ーコケ植物の有性生殖システム転換における染色体再編成の解明ー
心と身体の制御に関わる「脳幹の孤束核」を読み解く 〜脳の深くにある孤束核を低侵襲に観察する生体脳イメージング法を開発〜
令和8年度NIFS特別研究員募集要項を掲載しました
出張授業「ふれあい天文学」2025年度の実施校を募集中
Event
第82回岡崎コンファレンス(7/28-31) 「Recent Advances and Perspectives of Interfacial Materials and Molecular Sciences lead by Next-Generation Laser Techniques and Computational Science.」
2024年度 核融合科学研究所 ユニット成果報告会
【学生の方へ】分子科学研究所オープンキャンパス2025申込受付中!
第36回 生理科学実験技術トレーニングコース開催のご案内
第8回 Glycoscience Frontier Seminar 開催のお知らせ
第33回自然科学研究機構 川合 眞紀 機構長プレス懇談会
立松健一教授 退職記念講演会 「誕生星座を科学する」
NINS News
自然科学研究機構の人事公募情報
次期核融合科学研究所長について
次期基礎生物学研究所長について
次期生理学研究所長について
自然科学研究機構要覧2024 - 2025を発行しました