NINSの基盤機関となる5つの研究所(大学共同利用機関)
NINSが設立したセンター
Researchs and PressReleases
黒点を横切る惑星が伝える、傾いた惑星系の姿
城倉 圭 研究員が2025年度日本動物学会奨励賞を受賞
成瀬 清 特任教授が2025年度日本動物学会賞を受賞
生まれたばかりの原始惑星への物質落ち込みの証拠となる光を発見
世界最大の電波銀河カタログEMUが市民天文学に登場!
分子の運命の赤い糸は、確かにそこにあった ― 分子界面に潜む「弱い結びつき」を電子共鳴で可視化 (解良聡グループ、田中清尚グループら)
東アジア 惑星科学・探査 夏の学校 2025 報告
「国立天文台望遠鏡キット2」の販売を開始しました
Event
大学共同利用機関シンポジウム2025 「大学共同利用機関って何?」
第40回 自然科学研究機構シンポジウム 「 命のかけらを探そう - 地球の外に生命が存在する可能性はあるのか? - 」
三鷹・星と宇宙の日2025開催のご案内
オープンキャンパス2025 「体感!体験!プラズマエネルギー」
第48回 ExCELLSセミナー
生物画像データ解析トレーニングコース 2025を開催します
新規モデル生物開発室 テクニカルセミナー 「アブラムシのゲノム編集 実践講座」9月24日開催
第3回 盗機能研究会「リユース生物学の最前線」を10月22日に開催
NINS News
夏季一斉休暇の実施について
自然科学研究機構の人事公募情報
次期核融合科学研究所長について
次期基礎生物学研究所長について
次期生理学研究所長について
自然科学研究機構要覧2024 - 2025を発行しました