ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 先端光科学研究分野 > ワークショップ > 2020年度 先端光科学研究分野勉強会を開催します

本文

2020年度 先端光科学研究分野勉強会を開催します

更新日:2021年1月 7日更新
 自然科学研究機構では,旧来の学術分野の垣根を超えた新しい学術領域としての先端光科学研究分野のより一層の展開のため、勉強会を開催いたします。この勉強会を通じて、既存の分光学、光物性、イメージングとは異なる先端的なトピックスにつきまして、分野を超えた新しい研究アイデアを得るトリガーとなることを期待しています。

 様々な分野の研究者や学生の皆様のご参加をお待ちしております。

開催概要

日  時:2021年2月17日(水曜日) 13時25分 ~ 17時15分
開催方法:オンライン開催
申込方法:氏名,所属,身分,eメールアドレスを以下連絡先までお知らせください。
     自然科学研究機新分野創成センター事務担当
     cnsi-jimu@nins.jp
     ※参加申込いただきました方に、オンライン接続先を各個別にお知らせいたします。
申込期限:2021年2月8日(月曜日)午後5時
参加費用:無料
主  催:大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 新分野創成センター
後  援:先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)
     自然科学研究機構 分子科学研究所 メゾスコピック計測研究センター

<プログラムが変更になりました>講演内容等

 
時  刻 講 演 内 容 等
13時25分~13時30分 開会挨拶
根本 知己 (自然科学研究機構生命創成探究センター/新分野創成センター)
13時30分~14時20分 「空間構造を持つ光の特性と光イメージング応用」
小澤 祐市 (東北大学多元物質科学研究所)
14時20分~15時10分 「メタマテリアル吸収体と高感度分光技術」
田中 拓男 (理化学研究所 田中メタマテリアル研究室)
15時10分~15時30分 休憩
15時30分~16時20分 「プラズモン導波路ナノ光源を用いた局所分光技術」
猪瀬 朋子 (京都大学物質-細胞統合システム拠点)
16時20分~17時10分 「量子ナノ光学に基づく最先端イメージング計測技術の生物医学応用」
湯川 博 (東海国立大学機構名古屋大学ナノライフ研究所)
17時10分~17時15分 閉会挨拶
岡本 裕巳 (自然科学研究機構分子科学研究所/新分野創成センター)

 

講演内容 [PDFファイル/249KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)