情報公開
兼業・兼職 プライバシーポリシー 調達情報(事務局) 機関別の調達情報 企画競争を前提とする公募 意見招請 随意契約事前確認公募 事務局職員採用情報 よくある質問(FAQ) 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

事務局職員採用情報

よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)

1.選考について

2.業務について

3.その他

.選考について

Q1-1 関東甲信越地区国立大学法人等職員採用説明会(7/22開催)以外に個別の説明会はありますか。​

A1-1 個別の説明会は予定しておりません。7/22の説明会にぜひご参加ください。

Q1-2 選考にあたり、文系理系に関する制限はありますか。

A1-2 特に制限はありません。

職員は文系理系を問わず在職しております。幅広い視野を有し、時代の変化や複雑化する社会の現状に対応し得る方からのご応募をお待ちしております。

Q1-3 応募書類の返却はありますか。

A1-3 応募書類の返却はいたしません。

応募いただいた書類については、職員採用選考のみに使用し、選考終了後は当機構において責任をもって廃棄いたします。

​​Q1-4 職場見学はできますか。

A1-4 職場見学はご遠慮いただいております。

Q1-5 他の国立大学法人等と面接が重なってしまいましたが、日程はずらせますか。

A1-5 ほかの受験者の方との公平性を期すため、日程の調整はおこなっておりません。

Q1-6 面接の際の交通費の支給はありますか。

A1-6 申し訳ございませんが、交通費の支給はありません。

各自でご負担ください。

Q1-7 選考に際して、取得しておいたほうがよい資格はありますか。

A1-7 選考に必須の資格はありません。

採用後、研修等を通じて業務に必要な資格を取得いただける機会も設けています。

2.業務について

Q2-1 残業はありますか。

A2-1 部署や時期により、残業はあります。

ただし、長時間の残業とならないよう一定の時間内となるよう管理しています。 

Q2-2 休日出勤はありますか。

A2-2 原則的にはありません。

ただし、イベント時や繁忙期などで例外的に出勤が必要となることがあります。休日に出勤した場合は、別日に振替休日を取得していただきます。

Q2-3 英語力は必要ですか。

A2-3 採用にあたり、英語能力の基準は設けておりません。

ただし、採用後、業務によっては英語を使用することもあります。

Q2-4 配属部署はいつごろ決定されますか。

A2-4 採用日にお知らせします。

Q2-5 希望部署へ異動できますか。

A2-5 配属部署については、本人の希望や適性等を鑑みた上で決定しております。

Q2-6 機構内の機関への異動はありますか。また、国立大学法人等への出向はありますか。

A2-6 キャリアパスの観点から行う場合があります。

本人の希望や適性等にもよりますが、キャリアパスの観点から、機構内の機関への異動や国立大学法人等への出向(人事交流)を行っております。また、文部科学省での研修制度もあり、行政実務を学ぶ機会もあります。

Q2-7 出張はありますか。

A2-7 業務の必要に応じてあります。

機構内の機関へ出張することもあります。

Q2-8 パソコンスキルは必要ですか。

A2-8 採用にあたり、パソコンスキルの基準は設けておりません。

ただし、日常の業務は、基本的にパソコンを用いて行っているため、メールやワード、エクセルの基本的な操作ができることが望ましいです。

3.その他

Q3-1 在宅勤務制度はありますか。

A3-1 あります。

機構では職員の多様な働き方を支援するための制度として、在宅勤務制度を整備しています。所定の条件を満たす場合、制度の利用が可能です。

Q3-2 育児、子育て支援に関する制度はありますか。

A3-2 あります。

機構では職員のワークライフバランスを尊重し、さまざまな制度で職員の仕事と育児の両立を支援しています。詳しくは以下のページやパンフレットをご覧ください。​

1.育児支援制度(該当ページにリンクします)

2.出張帯同支援制度(該当ページにリンクします)

3.男女共同参画推進パンフレット [PDFファイル/3.84MB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)