情報公開
兼業・兼職 プライバシーポリシー 調達情報(事務局) 機関別の調達情報 企画競争を前提とする公募 意見招請 随意契約事前確認公募 事務局職員採用情報 よくある質問(FAQ) 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

Press Room

イベント情報 詳細

第14回自然科学研究機構シンポジウム

開催概要

テーマ: 分子が拓くグリーン未来
日時: 2013年3月20日(水:祝)10時00分~17時35分
会場: 学術総合センター(一橋講堂) ※リンク先はPDFです 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階
[中継]: 岡崎コンファレンスセンター
愛知県岡崎市明大寺町字伝馬8-1
参加費: 無料
主催: 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
Q&A: 当日参加者の皆様から寄せられた質問に対する回答です。

プログラム

導入
10時00分~10時05分 開会挨拶
佐藤 勝彦(自然科学研究機構長)
10時05分~10時20分 趣旨説明
大峯 巖(分子科学研究所長)
講演
10時20分~11時10分 Keynote Lecture:人工光合成の現状と展望
福住 俊一(大阪大学)
-
11時10分~11時40分 植物のデザインに学ぶ人工光合成 ~金属錯体による酸素発生反応~
正岡 重行(分子科学研究所)
-
11時40分~12時10分 規則性ナノ空間で拓く未来材料
植村 卓史(京都大学)
-
12時10分~13時30分 昼休憩(80分)
13時30分~14時00分 有機薄膜太陽電池の現状と将来
平本 昌宏(分子科学研究所)
-
14時00分~14時30分 ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法は誕生するのか?
西林 仁昭(東京大学)
-
14時30分~15時00分 グリーンイノベーションと革新電池とのつながり
射場 英紀(トヨタ自動車株式会社)
-
15時00分~15時30分 休憩(30分)
15時30分~16時00分 グリーン化学合成研究の最先端
魚住 泰広(分子科学研究所)
-
16時00分~16時50分 Keynote Lecture:夢を持ち続けよう!-d-block遷移金属触媒が21世紀を救う
根岸 英一(科学技術振興機構、米国パデュー大学)
-
16時50分~17時00分 休憩(10分)
特別対談
17時00分~17時30分 根岸 英一・立花 隆
閉会
17時30分~17時35分 閉会の挨拶

※講演題目は全て仮題であり、講演者が変更する場合もあります。

ポスター・パンフレット

ポスター
第14回機構シンポジウムポスター[PDFファイル/2.01MB]

パンフレット
第14回機構シンポジウムパンフレット[PDFファイル/1.82MB]

※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)