機構からのお知らせ
定量・イメージング生物学研究分野
第3回 NINS-プリンストン大学合同シンポジウム "Emerging Life Sciences" 開催報告
2023年3月22,23日両日、米国プリンストン大学において、NINS - プリンストン大学合同シンポジウムが開催されました。本シンポジウムは、2010年に締結された自然科学研究機構とプリンストン大学間の国際連携協定に基づき開催されています。過去に開催された第1回、第2回シンポジウムは、いずれも国内(愛知県岡崎市)開催でしたが、第3回目となる本会は、プリンストン大学で開催する初めての合同シンポジウムとなりました。
シンポジウムタイトルからも分かるように、テーマとして、化学、生物物理学、生物工学から細胞生物学、分子生物学に至るまで、多岐にわたる生命科学の最先端の話題が取り上げられました (図1)。各講演(図2)の質の高さはいうまでもなく、計16演題のポスター発表も非常に活気があり(図3)、日米の若手研究者間の交流も目的とした本シンポジウムの目的は、十分に達成することができたものと考えています。
また、シンポジウムが終了した翌日には、日本人研究者による研究室訪問が行われました。参加した研究者たちは希望する研究室を訪れ、見学させていただいただけでなく、積極的にディスカッションを交わしました。米国での研究の現場においてポスドクや大学院生と直接情報交換をすることができたことは、今回のシンポジウムの大きな成果のひとつであると思います。
図1.アナウンスのためのフライヤー
図2. シンポジウム最初の講演者Cliff Brangwynne教授
図3. ポスター発表の様子
National Institute for Basic Biology / Princeton University-Outline (nibb.ac.jp)