情報公開
兼業・兼職 プライバシーポリシー 調達情報(事務局) 機関別の調達情報 企画競争を前提とする公募 意見招請 随意契約事前確認公募 事務局職員採用情報 よくある質問(FAQ) 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

Press Room

イベント情報 詳細

第30回 自然科学研究機構 川合 眞紀 機構長プレス懇談会

(機構長プレス懇談会は、報道各社の皆様と、ライターの皆様限定で開催しています。大変申し訳ありませんが、その他の皆様からのご参加希望につきましては、お断りをさせていただいております。何卒ご了承ください。)

開催概要

自然科学研究機構(NINS)では、機構長のリーダーシップの下、情報発信の強化の一環として機構長主催のプレス関係者限定懇談会を定期開催しています。

近年、日本の学術の国際競争力が著しく低下していることを指摘する声は年々強くなっていることは、皆様もよくご存知のことと思います。2020年に、第三部理工系学協会の活動と学術情報に関する分科会において、日本学術会議が発表した「学術情報流通の大変革時代に向けた学術情報環境の再構築と国際競争力強化」に関する提言は、特に理学工学系の学術分野における国際競争力の急速な衰退を強く懸念するとともに、日本が過去20年間で起こった世界的な電子ジャーナル化の波に対応できず、周回遅れとなったことが大きな要因のひとつとして挙げられています。

この時流は、理工学系分野のみに限られた話ではなく、当然自然科学研究機構が携わる、幅広い自然科学研究領域全般においても同様に抱える問題であることは自明です。私たち自然科学研究機構は、大学共同利用機関として、日本の学術研究の基盤を支えるという大きな使命からも、日本が直面しているこの問題に真摯に向き合い、迅速かつ具体的な対策について考え、実行に移していくことが必要であると考えています。

そこで今回我々は、「自然科学研究領域における学術情報流通の課題」 と題し、現在文部科学省において、国内の教育研究機関や図書館組織、研究資金配分機関などの関連機関を包括的に捉え、学術情報環境の再構築に向けた方針を考える立場にいる、2名の専門家に講演をいただきます。皆様におかれましては、本会の中で、日本の学術研究が直面する科学技術・学術情報流通の問題点を今一度確認いただくとともに、今我々が乗り越えるべき課題と日本の学術研究の可能性を切り拓くための一手について、ぜひ共に考えを巡らせていただけましたら幸いです。

懇談会はNINS内会議室に会場を設け、対面式にて開催します。講演者2名は会場にて参加しますので、皆様ぜひご来場いただけますようお願いします。当日会場へお越しになれない方におかれましては、オンラインシステムZOOMを用いたライブ配信も並行して行いますので、オンラインよりご視聴いただけましたら幸いです。遠方におられる方も、ぜひこの機会にお気軽にご参加ください。

なお、講演中の質疑応答については、時間の都合上割愛させていただきます。2名の講演終了後に、30分の質疑応答と意見交換の場を設けますので、ご質問のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ最後までご視聴ください。どうしてもお時間に余裕がない方は、ZOOMのチャット内にご所属と質問内容を記入してください。後日改めて講演者からの回答をメールにて送らせていただきます。

参加を希望される場合は、別添の返信用紙に必要事項を記入し、以下のアドレスへご送信ください。オンライン参加を希望された方には、後日担当者より、ZOOMのIDとパスワードを送信させていただきます。

ーーーーーーーーーー

日 時:令和5年6月30日(金)13時から2時間程度(意見交換含む)

会 場:大学共同利用機関法人 自然科学研究機構事務局会議室
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル2階
オンライン配信:あり(ZOOM)

オンライン視聴をご希望の方は、別添の申込用紙に記入の上メールにて
お申し込みください。

ーーーーーーーーーー


講演者情報

講演1:「オープンサイエンスの潮流が根本から変える学術情報流通」

林先生.jpg

林 和弘(はやし かずひろ) 文部科学省科学技術・学術政策研究所 データ解析政策研究室長

<ご略歴>

1997年 東京大学大学院理学系研究科化学専攻博士課程中退(有機合成化学)

1997年 日本化学会編集第2部(当時)着任(電子ジャーナル開発、オープンアクセス対応)

2012年 文部科学省科学技術政策研究所(当時)入省(科学技術予測、オープンサイエンス啓発)

2021年 文部科学省科学技術・学術政策研究所データ解析政策研究室長 日本学術会議特任連携会員(オープンサイエンス)、日本医学雑誌編集者会議(JAMJE)組織委員、AMED科学技術調査員、千葉大学非常勤講師(学術情報論)ほか、学術情報流通に関する委員等を歴任


講演2:「研究大学群による「転換契約」と「オープンアクセス」の推進について~課題と展望〜」

小泉先生.jpg

小泉 周(こいずみ あまね)自然科学研究機構 共創戦略統括本部 特任教授/文部科学省 技術参与

<ご略歴>

1997年 慶應義塾大学医学部卒 医師, 医学博士

2002年 ハーバード大学医学部 マサチューセッツ総合病院 研究員

2007年 自然科学研究機構 生理学研究所 広報展開推進室准教授, 同研究所・機能協関部門准教授併任,総合研究大学院大学 生理学専攻准教授兼任

2013年 自然科学研究機構 研究力強化推進本部 特任教授

2023年 自然科学研究機構 共創戦略統括本部 特任教授,文部科学省 技術参与


参加申込書はこちらからダウンロードできます