Press Room
イベント情報 詳細
第12回 自然科学研究機構 若手研究者賞記念講演
若手研究者賞授賞者へいただいた質問への回答を公開しました!以下よりアクセスして下さい。
第12回若手研究者賞受賞記念講演は終了しました。来年もどうぞお楽しみに!
自然科学研究機構は、当機構に所属する研究者の中でも特に、優秀な研究成果を挙げた若手研究者を対象に、毎年若手研究者賞の授与を行っております。今年も、国立天文台、核融合科学研究所、基礎生物学研究所、生理学研究所、分子科学研究所の5つの研究機関から、計5名の研究者が選ばれました。
本賞の受賞に伴い、受賞式が7月2日(日)に開催されます。また授賞式に続き、各々の研究者たちが自身の研究を皆さまにわかりやすく紹介する「受賞記念講演会」を開催します。当日の様子はオンラインライブ配信されますので、皆さまぜひご視聴ください。
受賞者たちがお話しする内容は、いずれも今の世界最先端科学研究の粋がぎっしりと詰まった、不思議で面白い、エキサイティングなものばかりです。中にはなかなか難解なテーマもあると思いますが、年齢を問わず、科学の面白さや素晴らしさ、壮大さに、皆さんもきっと圧倒されると思います。
講演終了後は、国立天文台 渡部潤一特任教授をファシリテーターとしてお招きし、受賞者たちと共に10年後の科学を徹底予測する、パネルディスカッションを開催します。現在高校、大学、大学院などで、今まさに学問を修めている最中の子どもたちは、まさに未来の科学の担い手と言えます。現在最先端を走る研究者たちの成果は、未来の科学者へどのような形で引き継がれていくのでしょうか?
若手研究者賞受賞者たちが思い描く「10年後の未来の科学の姿」は一体どのような世界なのか、皆さまもぜひ私たちと共に思いを馳せてみてください。
当日の様子は、オンラインライブ配信(ニコニコ生放送・YouTube LIVE)されますので、皆さまぜひご視聴ください! また当日ご都合が合わず視聴ができない方にも、後日改めてアーカイブ動画を、自然科学研究機構公式YouTubeチャンネルにて期間限定公開します。もう一度聴いて勉強してみたい方も、ぜひアーカイブをご活用いただけますようお願いします。
開催概要
タイトル: |
いまを超える 若手研究者達の目指す未来 |
---|---|
日時: |
2023年7月2日(日)13時30分~17時20分 |
視聴方法: |
ニコニコ生放送・YouTube LIVEにてライブ配信(URL後日公開) 当日はこのページからもご覧いただけます |
参加方法: |
事前登録不要,参加費無料 |
主催: |
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 |
講演内容: |
プログラム
開 式 | |
---|---|
13時30分 挨拶 自然科学研究機構長 川合 眞紀 | |
記念講演 | |
13時35分~14時05分 | 『大量の星の製造現場でその材料を見る』原田 ななせ(国立天文台 助教) |
14時10分~14時40分 | 『核融合発電を実現するためには』小川 国大(核融合科学研究所 准教授) |
14時45分~15時15分 | 『植物細胞の精子への大変身』南野 尚紀(基礎生物学研究所 特任助教) |
15時30分~16時00分 | 『「社会的な脳」を探る』二宮 太平(生理学研究所 助教) |
16時05分~16時35分 | 『アトム・バイ・アトムで作る量子デバイスの実現』シルヴァン ド レゼルック(分子科学研究所 助教) |
パネルディスカッション | |
16時45分~17時15分 |
「10年後の科学を徹底予測!現在の若手研究者たちが考える未来」 司会:渡部 潤一(自然科学研究機構 国立天文台 特任教授) |
閉 式 | |
17時15分 挨拶 自然科学研究機構 副機構長 渡辺 芳人 |